アート系トーク番組 art air の日記

アート・美術・幼児造形などについて

 保育学研究の方法に関する情報(保育内容・表現・造形を中心に随時更新)

保育学研究 第55巻 第3号 2017年 pp.105-120

「保育フォーラム・保育学の研究方法論を考える(1)保育実践と質的研究:その「質」を問う  保育学研究 / 55 巻 (2017) 3 号  p. 105-120 」

とても役に立つ情報。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/reccej/55/3/55_105/_pdf/-char/ja

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「保育フォーラム・保育学の研究方法論を考える(2)保育実践研究:その可能性を探る 保育学研究 / 56 巻 (2018) 3 号  p. 229-244 」

とても役に立つ情報。

PDFファイルで公開され次第、更新します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



日本保育学会の論文執筆のための手引書

http://jsrec.or.jp/pdf/2015/01/20150128_tebiki.pdf


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
時間に制約のある片付け場面における保育者の援助と意図

箕輪 潤子, 秋田 喜代美, 安見 克夫, 増田 時枝, 中坪 史典, 砂上 史子  保育学研究 2017 年 55 巻 1 号 p. 6-18

→因子分析の統計によるコード化、カテゴリー化など、最先端の研究方法が駆使されている。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/reccej/55/1/55_6/_pdf/-char/ja

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


保育実践をフィールドとするエスノグラフィーとは何か

岩田

http://www.js-cs.jp/wp-content/uploads/pdf/journal/17/cs2011_11.pdf#search=%27%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%AD%A6+%E8%AB%96%E6%96%87+%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%B9%27

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【教育研究のメソドロジー(方法論)】

本「教育研究のメソドロジー」秋田/喜代美、 恒吉/僚子、佐藤/学、2005年、東京大学出版会

教育の場をより豊かに、より実りあるものへと願う研究者が、自らの軌跡からメソドロジーの理念と方法を解き明かす。心理学・社会学歴史学などの分野を越境した、教育の場にかかわる様々な教育分野への道標となるテキスト。

教育研究のメソドロジー―学校参加型マインドへのいざない

教育研究のメソドロジー―学校参加型マインドへのいざない


目次 
Ⅰ 教育の“場(フィールド)”へのいざない

1、教室のフィールドワークと学校のアクション・リサーチのすすめ(佐藤 学)
2 子どもと教師が生きる場(フィールド)の発達研究(秋田喜代美)
3 学習過程研究としての認知カウンセリング(市川伸一)
4 学校文化を書く:フィールド・プレーヤーとして(志水宏吉)
5 研究における「わたくし」の領域と異文化の研究(恒吉僚子)
6 フィールド精神でフロンティアをひらく(やまだようこ)


II 教育の場研究の系譜と技法

1 質的調査と学校参加型マインド(恒吉僚子・秋田喜代美)
2 量的方法(市川伸一)
3 授業のディスコース分析(村?姥__法? エスノグラフィー(志水宏吉)
5 アクション・リサーチ(秋田喜代美)
6 ライフストーリー研究(やまだようこ)
7 比較フィールドワーク(恒吉僚子)
8 歴史的研究(佐藤 学)

http://www.utp.or.jp/bd/4-13-052076-8.html